私は2年ほど前に杜撰だった食生活を見直して以来、添加物、人工甘味料を使用した食品をなるべく避けて選んで買っています。とはいえ完全無添加は骨が折れるので、金額や買いやすさも含めた、トータルで自分に合ったバランスのいいものを探しています。
甘いお菓子が食べたくて、先日スーパーで見つけたのは「きなこねじり」というお菓子。
1つ買って帰りリサーチしたところ、他にも良さそうな商品があったのでネット購入。それぞれ使っている原材料、カロリー、コスパなどを詳しく調べ考察しました。
無添加系のお菓子を探している方、選択肢の幅が広がれば嬉しいです。
- きなこねじりの原材料・栄養成分の詳細と味などのレビュー
- 2メーカーの商品の特徴と比較
※リサーチ:23年6月
「きなこねじり」とは?
「きなこねじり」とはどういうお菓子でしょうか?
まず、きな粉の原材料は大豆です。大豆を煎り粉状に砕いたものがきな粉です。室町とか平安とかそのくらいの昔からある伝統的な食材で、豆の色味から「黄なる粉」が変化しいつしか「きなこ」と呼ばれたとか。きな粉として売られていますが家庭でも簡単に作ることは可能です。普段加工された状態しか見てないとわからないですよね。
そしてきなこねじりとは、きな粉と水飴を練った棒状の菓子。その歴史は古く、江戸時代の初期に京都で作られたお菓子とのこと。ねじるのは元々しめ縄の形を模したもので、縁起物とされていたとのこと。保存が利くので広く日本中に浸透していったようです。
ごまや抹茶を混ぜるなど、地域によってアレンジやバリエーションがあるみたいですね。
2商品のパッケージ比較
今回比較するのは
- 札幌第一製菓「三温糖きなこねじり」
- ノースカラーズ「無添加 北海道きなこねじり」
三温糖 きなこねじり
製造元
製造者は「札幌第一製菓株式会社」。北海道で昭和17年から続く和菓子の老舗。創業以来「美味しく食べて、身体にやさしいお菓子造り」をモットーに、現在はきなこねじり一点突破で、抹茶入りやしょうが入りなど、バリエーション豊かなラインナップを展開されているようです。
企業ロゴがきなこねじりで表現されてます。一生懸命、まっすぐにお菓子を造るという思いを込められているそうです。
三温糖を使用
三温糖とはなんでしょう?三温糖は白砂糖を作る過程を経たあとの糖液を煮詰めたもの。なんだか白砂糖と一線を画しているようなイメージですが、製造の工程は白砂糖と同じレベルであり、栄養成分もほとんど同じ。違いは甘みにコクがあり、独特の風味があるという点。白砂糖が食材の香りや色を活かしたい時に使われるのに対し、煮物や漬物などの料理に三温糖がよく使われるようです。
従ってこの商品には、洋菓子のようなさっぱりとした甘味よりもまろやかな甘味を加える意図で使われていると思われます。その方が昔ながらの味のイメージに合っているのでしょう。
大豆イソフラボンを含有
パッケージに「大豆イソフラボン130mg含有」とあります。大豆イソフラボンとは何でしょう?
大豆イソフラボンという物質は、「エストロゲン」という女性ホルモンに似た働きをして、肌の調子を整えるなどの効果が期待でき、心身の美容に関するトラブルを予防してくれるようです。
大豆を原料とする加工食品のほとんどに含まれているそうですが、美容に良い製品だとのアピールですね。納豆1パックに65mgほど含有されているようで、これ一袋で納豆2パック分くらいが含まれている換算になります。
銀色の包装
中身が見えない銀色の袋に入っています。ポテトチップスなんかと同じで、油脂の酸化を防ぐためでしょうね。
チャック付きの袋にまとまって入っています。乾燥剤が入っていました。
無添加 北海道きなこねじり
販売者
販売者は「株式会社ノースカラーズ」。2011年からの若い会社で、無添加、オーガニック、純国産に力を入れているようです。『「おいしい」と「あんしん」をひとつに。』という標語を掲げ、会社がある北海道の大地で育った食べ物を中心に、安心して食べれるものにこだわった商品展開をされています。
ポテトチップス、ビスケット、チョコレート、ドーナツ、世代問わず、幅広いジャンルのお菓子をリリースされています。どれも北海道産(国産)、無添加など、安心を第一に考えられた商品をリリースされています。
北海道産の食材
特徴はオーガニック。安全かつ北海道産の食材が全面的に使用されています。大豆の産地は北海道がダントツで、国内シェアは4割ほど。塩も北海道産を使用、さらには砂糖の材料に国内シェア100%のてん菜を使っている点も、他になかなかない存在だと思います。
国産大豆の割合は、国内の需要に対して5%程度とのこと。こちらも厳選された大豆を使用されています。
包装
チャック付きの中身が見える袋に入っています。トレーの中に1個ずつ並べられています。後述しますが非常に柔らかいので、つぶれない工夫だと思われます。
食品表示ラベルの比較
三温糖きなこねじり | 無添加 北海道きなこねじり |
---|---|
原材料
『三温糖』 | 『北海道』 | |
名称 | 菓子 | 菓子 |
原材料名 |
|
|
どちらにも入っている材料はきな粉、水飴、こめ油。
『北海道』の方は北海道産かどうかなどかなり細かい表記がなされています。無添加、北海道産を推しているメーカーなので、この辺は消費者にとっても安心できますね。
栄養成分・カロリー
『三温糖』 | 『北海道』 | |
基準となる量 | 100あたり | 100gあたり |
エネルギー | 353 kcal | 390kcal |
たんぱく質 | 13.9g | 18.2g |
脂質 | 5.0g | 12.9g |
炭水化物 | 66.4g | 56.7g |
−(糖質) | 59.8g | 48.1g |
−(食物繊維) | 6.6g | 8.6g |
食塩相当量 | 0.01g | 1.5g |
1袋あたりに換算したのがこちら▼
『三温糖』 | 『北海道』 | |
エネルギー | 600kcal | 429kcal |
たんぱく質 | 23.6g | 20.0g |
脂質 | 8.5g | 14.2g |
炭水化物 | 112.9g | 62.4g |
−(糖質) | 101.7g | 52.9g |
−(食物繊維) | 11.2g | 9.5g |
食塩相当量 | 0.02g | 1.65g |
1個あたりに換算したのがこちら▼
『三温糖』 | 『北海道』 | |
エネルギー | 23kcal | 39kcal |
たんぱく質 | 0.9g | 1.8g |
脂質 | 0.3g | 1.3g |
炭水化物 | 4.3g | 5.7g |
−(糖質) | 3.9g | 4.8g |
−(食物繊維) | 0.4g | 0.9g |
食塩相当量 | 0.00g | 0.15g |
『北海道』の方が少しカロリーが高めです。たんぱく質、脂質、食塩が高いです。
内容量・コスパ
『三温糖』 | 『北海道』 | |
内容量 | 170g | 110g |
価格(税込) | ¥311 | ¥302 |
内容量の実測値がこちら▼
『三温糖』 | 『北海道』 | |
本数 | 26本 | 11本 |
内容量 1袋(実測) | 179g | 115g |
内容量 1本(実測) | 6〜7g | 7〜12g |
100g換算のコストがこちら▼
『三温糖』 | 『北海道』 | |
100gあたり | ¥183 | ¥275 |
コスト比率 | 0.67 | 1 |
賞味期限
『三温糖』 | 『北海道』 | |
賞味期限(刻印) | 23.9.28 | 23.10.30 |
購入日から予測した概算 | 4ヶ月ほど | 5ヶ月ほど |
※購入日:23年6月中旬
どちらもおおよそ4〜5ヶ月くらいが期限です。
実食比較
味の比較一覧
『三温糖』 | 『北海道』 | |
ねじり | 90° | 180° |
匂い | 粉っぽい匂い | 湿ったような匂い |
甘さ | 砂糖由来のパンチのある甘み | 食材由来のほのかな甘み |
食感 | 歯応え高め | 歯応え低め |
ねじり
きなこねじりの特徴である「ねじり」。食べる前に、メーカーの個性の出しどころでもありますね。
『三温糖』の方は、四角い棒状の素材が全体的にねじられている形状をしています。ホームページに製法が紹介されており、職人さんが手でねじっているとのことです。1袋全体を見てみましたが、90度くらい綺麗にねじられている個体と全然ねじりがないストレートな個体とで、1つの袋の中でもバラつきがありました。カチカチに固まっていて、曲げようとするとそのままネッチリ折れる具合です。大きさに個体差はあまりありません。
『北海道』の方は大ぶりで柔らかく、どの個体も綺麗に真ん中で180度ねじられています。おせちの昆布巻きのようでかわいいですね。こちらもホームページに製法が記載されており、手作業で丁寧にねじられています。大きさの個体差が大きいですが、かえって温もりを感じました。持ち上げると自重でたわむほどに柔らかく、水分を含んだ湿っぽい感じです。
匂い
どちらも開封した瞬間に、きな粉のふんわりとしたいい匂いがします。
『三温糖』の方がなんとなく粉っぽくブワッと広がる感じ、『北海道』の方は湿っているような感じでした。
甘さ
『三温糖』の方はきな粉の味と砂糖の味の両方をしっかりと感じます。砂糖主体のパンチのある感じ。子供が好きそうないわゆる甘〜いお菓子感が強めです。
対して『北海道』の方は、ほのかな甘みがふんわりと感じる程度です。砂糖系の甘みはほとんど感じません。表面がザラメ状になっていていかにも甘そうな見た目をしていますが、きなこというより材料の大豆をほのかに感じるような雰囲気でした。食材の中の甘みを活かしている感じ。家庭で作った手作りお菓子のような、お菓子と食事との中間のような感じでした。
食感
どちらも他の食べ物にない独特な食感があります。噛めばほんのりニッチリっとした柔らかい弾力感があり、チューイングキャンディーのだいぶ柔らかい版といったイメージです。
『三温糖』は歯応えがしっかりしていて、柔らかめのガムくらいしっかりと個体感があります。気持ち表面が硬く中がシャリシャリとしています。きな粉のまま固めたという感じで粉っぽさが強いです。割るとポロポロと崩れ落ちてきます。
一方『北海道』は水飴感が強いです。噛むと歯にくっつき残るようなネチネチ感が強めです。触った感じもとても柔らかく、きな粉を一回液状に溶かしてゆるく固めたようなイメージ。舐めているとザラザラとしたまま溶けていき、そのままなくなるようなキャンディー感があります。
アレンジ(温めると)
どちらも温めた見ましたが、柔らかくなり若干口当たりが滑らかになったくらいで、かえって少しパサつき、あまり美味しくはなりませんでした。なんでも温かい食べ物の方が好きだという以外にはおすすめしません。
食べる時の注意点として、表面がザラザラしていてポロポロと崩れ落ちます。お皿など下に用意した方がいいでしょう。(『三温糖』の方は特に)
販売店舗
『三温糖』の方はスーパーのサミット、『北海道』の方はヨドバシカメラで購入。
どちらもアマゾンや楽天などのネット販売なら簡単に購入可能です。北海道〜の方はオーガニック系なので、実店舗では少し入手しにくいかもしれません。
<【ヨドバシカメラ】ノースカラーズ 無添加 北海道 きなこねじり>
まとめ
それぞれの特徴のまとめです。
三温糖きなこねじり | 無添加 北海道きなこねじり |
---|---|
|
|
棲み分けとしては、お菓子の気分の時は『三温糖』、食事の延長の気分には『北海道』といったイメージでしょうか?コンセプトが少し違うので、使っている食材により甘さに違いがありました。また食感もずいぶんと違いました。
きな粉が好きな自分などはパクパクと何本も連続で食べてしまいました。しかしカロリーはそれなりに高いお菓子なので食べ過ぎ注意ですね。
派手さはありませんが、無添加のこういうお菓子がもっと増え選択肢が広まればいいのにな、と思います。子供の頃を思い出させる懐かしいお菓子です。どちらも企業さんそれぞれの努力と信念が感じられる逸品でした。ご参考になれば幸いです。